ホームページっていくらぐらいするの?
今回はWebサイトの料金についての疑問に答えていきたいと思います。
Webサイトの価格を決めるもの
ホームページの価格は基本的に各工程において人がどれだけ動くか(工数)、によって変わります。
さらにどこに依頼をするか(制作会社かフリーランスか)によっても大きく変わります。
(分かりやすい依頼書を作ることができれば、制作者の手間が減り、工数が減ります。
(フリーランスに依頼することで制作会社よりも安価に対応してもらえます。
(このポイントを抑えることで、費用を10万円近く節約できることもありますので、しっかりご確認ください。
(例えば、既存テンプレートのテーマを使用する場合は価格を抑えることができ、オリジナルのデザインになると高くなったりします。)
これら2つの軸で料金の相場について見ていきましょう。
Webサイトを作る工程(簡単に説明)
ホームページを作る工程は
①どんなホームページを作るかを決める
②どんなデザインにするか決める
③それを実際に形にしていく
主にこの3つです。
このそれぞれの工程でかかる時間によって価格が上下するという仕組みです。
もう少し詳しく見てみると、
・ディレクション
・コンテンツ(文章ライティング、画像・イラスト素材)
・デザイン
・コーディング
・システム導入
これらの工程からWebサイトは制作されています。
こちらの工程の中で、不要な部分やこだわりがない部分について、削ることによって
制作の費用を安く抑えることが可能となります。
依頼先(制作会社・フリーランス)
どこに依頼をするかによって料金は大きく変わってしまいます。
制作会社であれば、制作の費用だけでなく、オフィス代や営業マンの人件費などが上乗せされるため、フリーランスよりも料金は高くなる傾向になります。
制作会社とフリーランスの特徴についてしっかりと把握してから、選ばれるのが良いと思います。
一般的な相場とは?
ここで一般的なホームページの相場について見ていきたいと思います。
※ホームページは制作会社によってかなり値段に幅がありますので目安としてご覧ください。
シンプルなテンプレートデザイン→10万円~30万円
シンプルなカスタマイズされたデザイン→30万円~50万円
オリジナルのデザイン→50万円~100万円
です。
私のサービスとの比較
ではこれと比較して
今回は私が提供するサービスをもとにお答えいたします。
私は3種類のサービスを提供しています。
1.テンプレートを用いた1ページのみの制作(5万円)
2.テンプレートをカスタマイズした5ページの制作(20万円)
3.オリジナルデザインによる10ページの制作(50万円)
となっております。
私はフリーランスとして活動しているため、制作会社に頼むと、本来50万円ほどかかるものであっても、30万円での対応が可能です。
制作会社と比べると、私1人が制作しておりますので納期にゆとりを持たせる必要がありますが、オフィス代などはかかりませんので価格を抑えることが可能です。
広告費もかけておりませんし、営業マンがいないという面で、価格を抑えることにつながっております。
とにかく費用を抑えたい、制作会社に頼むほどの予算を取ることができなかった、
などの方にはピッタリではないかと考えております。
なぜ、安く対応することができるのか
ディレクションのどんなホームページを作るのかという部分に関して、先にヒアリングシートをお送りしますので、それにご回答いただきます。かなり細かい部分までご回答いただくため、どんなホームページを作るのか明確になった状態で、制作することができるため費用が安くなります。
また、最新のシステムも活用することによって、仕組み化をすることができているので、
工数を抑え、費用が安くなります。
あなたの作りたいサイトは一体いくら?
ここで料金シミュレーションを用いてあなたが作りたいホームページは制作会社に頼むといくらぐらいかかるものなのか、調べてみましょう。
web幹事さんという方が運営されているサイトでは料金シミュレーションを行うことができます。
こちらのサイトでは簡単な質問に答えるだけで、全国の制作会社5000社の料金相場から算出することができます。
まずはこちらを行っていただき、費用感を把握していただけると幸いです。
ホームページ料金シミュレーター | Web幹事 (web-kanji.com)
Webサイトの料金相場のまとめ
いかがだったでしょうか。
Webサイトの料金相場について理解は深まりましたか
今回の内容を参考にして、Webサイト作りにお役立てください。
また、私は価格以上の価値を届けるために仕事をさせていただいておりますので、
ご依頼いただきましたら、期待に応えられるよう尽力いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。